|
ご契約までの手順概略(無償)※地盤調査費用を除く |
|
住まい造りのお話を致します。 |
● |
『お伺い書』をお渡し致します。
※ご家族のご要望の住まいを計画する上で必要な事等を記入していただきます。 |
|
↓ |
|
|
|
ご希望のご家族の方には当社の作品をご覧いただけます。 |
● |
当社は常設の展示場はございませんが、今まで施工させていただきました作品はご覧戴くことができますので、お気軽にご連絡ください。 |
|
↓ |
|
|
|
『お伺い書』拝見致します。 |
● |
ご家族の考えを1つにまとめてご希望に添えるよう設計するにあたって、お伺い書の内容に沿って必要なお話しをお聞かせ戴きます。
Point!
人それぞれにライフスタイルが違うように、住まいにもいろいろな個性や、特徴があるべきと考えます。住まいも1つとして同じものはないものです。ご家族のご希望をできるだけ細かく伝えましょう。 |
|
↓ |
|
|
|
建築予定地を現地確認 |
● |
道路・敷地・方位・風・日照・隣家などの確認 |
|
↓ |
|
|
|
地盤調査 |
● |
地震に強く長持ちする家を建てるためには、建物本体を強い構造にすることに加えて、基礎が地盤の状況に合っていることが大切です。まず、地盤の特性に適合した、基礎の形状を提案するために、建設地の地盤調査をおこないます。
|
|
↓ |
|
|
|
ラフ設計で1回目打ち合わせ |
● |
PLANの提出を行い、デザインや仕様等をご説明致します。
概算予算書の作成・説明致します。 |
|
↓ |
|
|
|
ラフ設計で2回目打ち合わせ |
● |
概算予算・資金計画・借入計画・返済計画
お借り入れ内容やご予算に合わせた銀行ローン等の返済計画案をご提出致します。(必要な方) |
|
↓ |
|
|
|
ラフ設計で3回目〜打ち合わせ |
● |
ご納得のいくまで打合せをさせて頂きます |
|
↓ |
|
|
|
基本設計図(約10枚)の説明及び打ち合わせ |
●
|
ラフ設計の図面を元に仕様書、配置図、平面図、立面図、断面図、パース等の図面の説明をさせて頂きます。 |
|
↓ |
|
|
|
実施設計図(約60枚)提出と見積書の提出 |
●
|
実施設計図(建築図・構造図・設備図・外構図)、見積書等を提出しご説明致します。また、予算額との調整を行います。 |
|
↓ |
|
|
|
ご契約調印 |
● |
提出致しました実施設計図と見積書でリクエスト、変更等がある場合は調整します。
|
|
|
|
|
|
工事の施工の手順 |
|
ご近所の方にご挨拶 |
● |
各種申請 |
|
|
|
↓ |
● |
施工監理 |
|
|
|
既存建物解体
(既存建物有の場合) |
● |
施工図の作成 |
|
|
|
↓ |
● |
各所詳細図の作成 |
|
|
|
地鎮祭 |
● |
住宅保証制度の申込み |
|
|
|
当社は施工現場での間違いやミスをなくす為、また作業の進行をスムーズに行う為100枚以上(建物によって枚数は変わります。)の図面を作成し細部まで検討、図面上で一度工事を完成させてから、工事着工する安心システムを採用しています。 |
●
|
工事途中でリクエスト等のご要望ある場合は施工図の作成、変更を行います。
構造等に変更等がある場合は計画変更の申請が必要になる場合がございます。 |
|
|
|
工事着工 |
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
地盤改良工事
(地盤調査の結果) |
● |
地盤調査の結果によって地盤の状態に適合した工事を行います。 |
|
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
保証検査機構 |
|
|
|
|
1回目検査(基礎配筋検査) |
|
|
1回目検査(基礎配筋検査) |
|
● |
建物をしっかり支えるために必要な足元の基礎コンクリート部分です。コンクリートで固めてしまうと、見えなくなってしまうので、その前に鉄筋の太さや配置が図面どおりに組まれているかをチェックします。 |
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
上棟式 |
|
|
|
●
|
工事中の安全を祈念し上棟式を行います。(ご希望のお客様)
私ども社員一同はこれからも地域の伝統と文化を大切にし守り、受け継いでいきたいと思っております。 |
|
|
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
2回目検査(構造検査) |
|
|
2回目検査(構造検査) |
|
● |
主要な構造部を専属の建築士が細かくチェックします。家を支える柱や耐力壁の位置は図面通りか、横揺れを防ぐ「筋かい」は図面通り配置され適正に取り付けられているか、木材の水分は基準以下になっているか(木造在来工法の場合)、など通常一般の人では分からないチェックポイントをしっかり検査します。
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
3回目検査(外装下地検査) |
|
|
3回目検査(外装下地検査) |
|
● |
外壁を貼ると見えなくなってしまう外壁下地の防水シートの重ね代が規定以上設けられているか、防水テープやコーキングが適切に処理されているかなど、雨水の浸入を防ぐ部分を主に検査します。 |
|
|
|
|
未決定の設備や内装材等の
確認及び決定 |
|
|
|
|
● |
完成に近づき、建物や部屋の形がわかるようになってきました。内装材の色や照明器具等の仕様の最終確認を行い決定していきます。 |
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
4回目検査(完了検査) |
|
|
4回目検査(完了検査) |
|
●
|
竣工時には各図面等と照らし合わせを行い、チェック並びに検査等を実施致します。 |
雨水の浸入を防ぐため、外壁の防水処理(貫通配管など)やバルコニーが設計図通りになっているかをチェックします。 |
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
入居 |
|
|
|