|  | 
          
            | ごあいさつ | 
            
              | 2018 | 
            
            |  | 
          
            | 私どもに 「知恵と価値ある提案」 をさせて下さい。
 現在、建築の工法や関連資材は日々新しい物が開発されています。
 しかし、建築にかかわって居られる方でも、
 工法・商品の良し悪しを判断する事は非常に難しいと思われます。
 例えば、高価で性能の良い商品でも、用途や施工個所・施工ミスによっては
 住む人に危険なものに変ったり、大切な建物自体に大きな欠陥を生じさせ、
 建物の寿命を短くする事になります。また、安い商品であっても,素晴らしい商品は沢山有ります。
 | 
          
            | 当社は『カンに頼らない企画・設計と施工技術』で
 
 ・住む人に健康で安全・健康・快適な居住環境を
 ・建物にも健康でいつまでも高耐久性を
 ・感謝される住まい造りを
 
 基本に、 『知恵と付加価値の高い提案』 をプロとして
 
 ・家族の絆が深まる住まいを
 ・資金計画を
 ・返済計画を
 
 | 
          
            | 完成まで責任をもって,施主様の立場に立つてご提案させて戴きます。 是非、計画の一員にご指名下さいますよう、お願い申し上げます。
 尚,当社の作品をご覧になりたい方は、ご遠慮なくお申し付け下さい。
 ユ-ザ-の方から直接話が聞ける良いチャンスと存じます。
 
 株式会社 山 常 組
 代表取締役 山田 修司
 
 
 | 
          
            |  | 
          
            | 当社の姿勢 | 
          
            |  | 
          
            | 私たちが 安全・健康・快適 に生活を送るために何が必要でしょうか?
 人それぞれにライフスタイルがあるように
 住まいにもいろいろな個性や、特徴があるべきと考えます。
 そしてそれは、土地の広さや、仕上げの豪華さとは関係の無いことです。
 住まいを規格化し商品として販売するのではなく
 施主・設計者(当社)が二人三脚となって
 その地域の気象・風土を十二分に考え
 住む方の為に「住まいは造るもの」と考えます。
 尚、当社が23年前から普及に努めてまいりました。
 
 
 | 
          
            |  | 
          
            | 高断熱・高気密工法の採用注1 | 
          
            |  | 
          
            | 高気密・高断熱工法(外断熱工法)の採用が大切な要素の一つになっています。
 従来の平面プランだけの提案ではなく住まい全体を空間として考え
 3次元・立方体での理想的な新しい発想の住まい造りをご提案致します。
 
 | 
          
            | ・気象風土に調和し地球にやさしい住まい。 ・住み手の健康に良く,健康を増進できる住まい
 ・住み手の自己表現ができ,家族の心の健康を育む住まい
 ・住み続けるに余計な経費が掛からない住まい
 ・超コストダウンで造る住まい を追求しご提案いたします。
 | 
          
            | 注1:高断熱・高気密工法採用の住まいはこうなる
 但し、この工法は見様見真似では施工しないことが条件です。
 
 1.健康で長生きできる住環境を手に入れることができます。
 2.高齢者に優しい住まい造りが可能です。
 3.在来工法では不可能な3次元プランが可能です。
 4.雪国新潟での住まい方を変えることができます。
 5.今までの住まいと同じに、いつでも窓を開閉してもかまいません。
 6.当社独自の収納革命のモデル「地下収納」も簡単にできます。
 7.超耐久性となり住まいの寿命が長くなります。
 8.建築費をコストダウンする事ができます。
 9.新築の臭い(ホルムアルデヒド)は気になりません。
 10.雨・風の音、人の声、外部の音等・・・・・遮音が期待できます。
 11.24時間、家中の空気がきれいです。
 12.家中に余計な湿気がありません。(24時間換気システムを使用)
 13.アトピ-の原因であるカビ・タ゛ニを家の中から追放できます。
 14.洗濯物を家の中で干してもかまいません。
 (干し方・場所等によっては室内が飽和状態になり
 サッシに結露が発生する場合がございます。)
 15.冬期間の洗濯物は朝には乾いています。
 16.窓・壁等の結露の発生しずらくなります。
 17.家中の温度差が少なく、家中の温度を常にコントロ-ルできます。
 19.少ないエネルギ-で家中を冷房・暖房できます。
 20.軒先に「ツララ」はできません。
 21.全ての外壁面を収納棚として使うことも可能です。
 
 
 
 |